Omoto-Biyori画像掲示板


お名前
タイトル
コメント
添付File
削除パス(英数字で8文字以内)
  • GIF・JPG・PNG OK!
  • 添付画像サイズは20480KBまで

  • 1716349994968.jpg-(1723KB)
    1764137 B
    交配 藤本猛24/05/22(水)12:53 ID:jSHe11LI [4874] [返信]
    ぼつぼつ実親交配が始まっております。連休の間は高温が続きましたが、連休が終わると気温が下がり雨模様で交配も思うようにいきませんでした。
    とわいっても今年の実付きは良さそうで、毎日午前中は交配で頑張っております。


    1715604773675.jpg-(3170KB)
    3245675 B
    府立植物園最終日 弘法さんの売り子24/05/13(月)21:52 ID:360JZbVU [4871] [返信]
    朝からの雨☔にも関わらず、たくさんの方が来られました。
    弘法さんやフリーマーケットでの宣伝効果がありました。万年青仲間を増やす為に出来る事を
    おもと会 藤本猛24/05/14(火)06:51 ID:jSHe11LI [4872] 
    昨日は雨で肌寒く、実親交配もできず雄木用の花粉を取っておりました。
    この時期になると蒔いた種から新芽が出そろい、芋吹きも新芽が出てきて最高に楽しい気分になっております。
    おもと会の画像を拝見して女性が真剣なまなざしでおもとを見ておられる姿に感動しました。
    何事も宣伝が一番で、また来年もおもと会を大いに盛り上げたいですね。
    弘法さんの売り子さん、そのほかの皆様方はご苦労様でした。
    今日から大阪方面も晴天が日曜日まで続くそうで実生交配を頑張ります。
    近畿支部の皆さんお疲れさまでした。
    お礼 藤本猛24/05/14(火)09:49 ID:jSHe11LI [4873] 
    おもとと、吊り枠を支部長がもってきてくれました。
    植物園のおもと大会の話もいろいろ伺い、大盛況で終わったことが良かったとニコニコ顔で話してくれました。
    弘法さんの売り子さんのおもと講習会も20名もの参加者があり良かったとか。
    また、来年はおもと会を期待して見学者が増えてくるでしょう。
    微力ながら応援いたします。


    1715480634644.jpg-(3515KB)
    3598395 B
    京都府立植物園 弘法さんの売り子24/05/12(日)11:23 ID:1pXhSuNY [4867] [返信]
    賑やかです😁
    画像 藤本猛24/05/13(月)07:07 ID:jSHe11LI [4870] 
    弘法さんの売り子さん、画像ありがとうございました。
    全体のおもと画像で雰囲気がよくわかります。
    京都府立植物園は一度も行ったことがなく、全体の画像が見たいですがまた来年ですね。
    ご苦労様でした。


    1715511988255.jpg-(2979KB)
    3049578 B
    府立植物園にて 弘法さんの売り子24/05/12(日)20:06 ID:SR7WTGYg [4868] [返信]
    2日目終わりました。
    明日が最終日です
    おもと展示会 藤本猛24/05/13(月)06:11 ID:jSHe11LI [4869] 
    5月11日から13日月曜日まで京都府立植物園でおもと展示大会が開催されております。
    今年で2回目ですが、おもとの良さを皆様方に見ていただき、おもととはこのような植物ですと認識していただく展示会でもあります。
    5月11日は晴天でこの会場に600人以上の見学者が来られたそうで、少しでもおもとフアンが増えることを願っております。
    日本おもと協会近畿支部の役員、会員様の協力で展示大会が開催されました。
    今日13日で展示会も終わりますが、良いPRになってかと思います。
    ご苦労様でした。


    1713496649614.jpg-(1915KB)
    1960876 B
    生え実生 藤本猛24/04/19(金)12:17 ID:jSHe11LI [4866] [返信]
    大車×タツキ実親の交配で生える。
    何本かに増やしておりましたが真夏の高温で倒してしまいこれ1本だけになってしまいました。
    何んとか見られる姿まで栽培したいと、夏枯れを警戒しながら培養を続けていきます。


    1713412258096.jpg-(2263KB)
    2316607 B
    実生 藤本猛24/04/18(木)12:50 ID:jSHe11LI [4864] [返信]
    この実生は車KO×NO実親の交配で生える。
    葉重ねが良くこれからどのような変わってくるか、芋吹きはせず様子を見ているところです。
    もう少し葉幅が欲しいのと、葉芸ももう少し欲しいと期待しているところです。


    1713411553575.jpg-(1872KB)
    1916329 B
    楼蘭 藤本猛24/04/18(木)12:39 ID:jSHe11LI [4863] [返信]
    この楼蘭は昨年は切らず静養したので今年は切りました。
    どのような芋吹きが取れるかはもう少しで箱出しができそうです。
    楼蘭の苗は人気だそうでどなたのお棚に入るのか、縁は異なもの粋なものですね。
    このスレは古いので、もうすぐ消えます。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除パス

    [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

    - GazouBBS + futaba + 貼れ屋 -