鹿島にBC11の交配で生える。葉姿が良さそうで、葉芸もよくなり来春は芋を切る予定です。
右下から小さな葉ですが緑と白い新葉が上がってきて大喜びしているところです。一番下の底芋から新葉が出てくるとは、葉数は5枚で来春からの成長を期待して毎朝のぞき見している爺です。今年の新葉や底からの葉を見て早く増やして世のおもと好きな方々に楽しんでいただきたいと思っております。
今年も虎が継続されたと一安心の祝宝です。決まり物、実生などの植え替えも終わり、実親の植え替えもほぼ終わりです。
本文なし
我が家からは投稿できました
どうもパソコンが古いのか、操作がまずいのかなかなか画像が出てきません。何もかも昭和生まれのジジイには難しい作業が多すぎて四苦八苦です。
今年の春割子をした外輪山の図で、梅雨に入るまで新芽が少し見える程度でしたが、気温が高くなり湿度もムンムンで新葉の動きも早くこのような姿になりました。秋にはそこそこの姿に変わってくれるでしょう。