昨年の秋、少し凝り気味の厳武を棚入れ。今年の培養でどれだけ成長させることができるか腕試しのため棚入れしたのです。大いに楽しめるおもとですね。
メッセージ https://apfa.io/groups/200-mcg-discount-cytotec
本文なし
この「おさふね」も未登録ですが、近いうちに登録されるかもしれません。人気があるおもとが次々登録されることでおもと界の活性化に役立つはずです。今年の交配を失敗したおかげで実が付かなかった実親は花芽が大きく膨らんで来年を待ちわびている青空の師走ですす。また、来年も夢を膨らませおもと趣味で遊ばしていただきます。皆さんもよいお年をおむかえください。
栽培が難しくなかなか作がかからない実生です。どなたも四苦八苦でいまだに登録ができていない「わらし」です。来年は思いきって芋を切るか思案中です。
6歳になる実生で、車KOにNOを交配して生える。まだ葉芸が確認できずに芋はまだ一度も切っておりません。まあ、変わった姿にはなりそうにないのですがこれもなにかの縁で生えたのでもう少し様子を見てみます。
来年登録する姿になってくるか?人気になる葉姿が問題。登録するのも色々と難しい物です。
金剛丸胡麻実親に夕月を交配。生え3歳ですが子が2本出て明るい虎斑が楽しみ。来年も胡麻系実親にあれこれと交配する予定です。
福田胡麻実親にTOG9胡麻親を交配。これからの成長が楽しめるか、胡麻系の実生にますます力が入り、変わり物の胡麻系を作出したいですね。