Omoto-Biyori画像掲示板


お名前
タイトル
コメント
添付File
削除パス(英数字で8文字以内)
  • GIF・JPG・PNG OK!
  • 添付画像サイズは20480KBまで

  • 1719633569406.jpg-(1169KB)
    1196470 B
    外輪山の図 藤本猛24/06/29(土)12:59 ID:jSHe11LI [4922] [返信]
    今年の春割子をした外輪山の図で、梅雨に入るまで新芽が少し見える程度でしたが、気温が高くなり湿度もムンムンで新葉の動きも早くこのような姿になりました。
    秋にはそこそこの姿に変わってくれるでしょう。


    1719633134305.jpg-(1545KB)
    1581448 B
    阿波日月の図 藤本猛24/06/29(土)12:52 ID:jSHe11LI [4921] [返信]
    今年は図物が良くできている感じがします。
    梅雨で毎日大雨でしたが今日は快晴で太陽がまぶしく感じられます。
    暇ついでにおもとの撮影で楽しんでいるジジイです。


    1719632262095.jpg-(1365KB)
    1397232 B
    孔雀 藤本猛24/06/29(土)12:37 ID:jSHe11LI [4920] [返信]
    少し小型の孔雀で玉竜が魅力的です。


    1719632084589.jpg-(1344KB)
    1376176 B
    孔雀 藤本猛24/06/29(土)12:34 ID:jSHe11LI [4919] [返信]
    培養して4年目でガシ竜と玉竜が出てきて驚いたものです。
    このような葉姿を見たのは今年初めてで、錦麒麟の葉姿に豪快なガシ竜を乗せ肉厚で玉竜が全体の葉を引き締めている。
    惚れ惚れする葉姿は孔雀に相応しい名品になると思います。


    1719631068156.jpg-(1744KB)
    1785371 B
    孔雀 藤本猛24/06/29(土)12:17 ID:jSHe11LI [4918] [返信]
    岡山の清水さんが作出された孔雀(くじゃく)です。
    登録された時の写真を見てこれは面白いと思い棚入れしたのです。


    1719202623835.jpg-(1412KB)
    1445588 B
    生え実生 藤本猛24/06/24(月)13:17 ID:jSHe11LI [4917] [返信]
    遅い鉢上げ。二枚目の葉が梅雨明け頃出てくるか。
    まだ、良否の判断は難しい。


    1719202420896.jpg-(1296KB)
    1327042 B
    生え実生 藤本猛24/06/24(月)13:13 ID:jSHe11LI [4916] [返信]
    車E14C実親にVC-0実親を交配。


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除パス

    [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

    - GazouBBS + futaba + 貼れ屋 -