今年出た子も千代田斑が鮮明で、来春外す予定。
今年新登録された学松です。長い間ガシ竜に惚れて栽培しておりましたが、なかなか花芽が付かず諦めていたのですが、登録されやっと花舞台に参加することが来年できます。長かったですね。
白鳳殿実生に胡麻系の銀を交配。これだけ実が付けば胡麻系の大葉が生えるかもしれません。また、変わり物の大葉が生えれば万々歳、人のやらないことをするのも面白いですね。
千代田系の大葉で5本に増えております。松谷千代田×千代田F1実親を交配して生える。
小型の胡麻羅紗ですが、芸はまだ見れません。これも生えた時から覆輪が回り期待しております。
胡麻甲竜覆輪4歳1本物。
先日、明石の大会に参加された田哲園の悠介さんが我が家に立ち寄りおもとを見ていただきました。本日、田哲園のホームページをのぞくと我が家で栽培している胡麻覆輪を紹介、面白いとの書き込みで元気が出てきました。この先どのような姿になるか、楽しみに育てていきます。悠介さんありがとうございました。