車E14c×宝船の交配で生える。型は良さそうです。
横から見た感じの姿です。
「4865」の生え実生と同じ芋吹きで2歳目です。親木は一昨年前の猛暑で痛め枯れてしまいました。2本が残りこれからは倒さないように育成していきます。
最後に残った獅子系で6月2日から交配を始めました。3日、5日と雌しべの粘液を見ながら交配中です。本日6月5日で交配は終了ですが、交配の様子を見て少し花粉を付けるかもしれません。
胡麻系の実生は胡麻斑が命になり、まだ小さすぎて鮮明な胡麻斑入りは成長しながら光線を当てるとわかってきます。まだ青葉しか見えず手間暇がかかる実生です。鉢上げは6月下旬頃かもしれません。